ネットワーク・インターフェースの設定
#
NetworkManagerのインストール7系よりNetworkManager
でのインターフェース管理が推奨されており、8系よりnetworkd
はインストールされなくなっている。
NetworkManagerがインストールされていない場合インストールする。
#
NIC名の概略ネットワークインターフェースファイルの命名は「 Predictable Network Interface Names 」命名規則が採用されている
Predictable Network Interface Names
カーネルによって適用されるネットワークインタフェースの古典的な命名法は、ドライバによって検証されるので、 "eth0"、 "eth1"、...で始まる名前をすべてのインタフェースに単純に割り当てることです。
最新のテクノロジではドライバのプロービングは一般的に予測できないため、複数のネットワークインターフェイスが使用可能になるとすぐに "eth0"、 "eth1"などの名前の割り当てが一般的に固定されなくなります。
ある起動でのeth0 "は次の起動では" eth1 "になります。
これは、たとえば、特定の命名規則用にコード化されているファイアウォール規則など、重大なセキュリティ上の問題を引き起こす可能性があります。そのため、予期しない名前の変更に対して非常に敏感です。
この問題を解決するために、複数の解決策が提案され実施されてきた。udevは長い間、MACアドレスに基づいて特定のインターフェースに永続的な "ethX"名を割り当てるためのサポートを提供していました。
これには多数の問題があることがわかりました。
その中には、一般に利用できない書き込み可能なルートディレクトリが必要でした。
システム上でOSイメージを起動するとイメージの設定が変更されるため、システムのステートレス性は失われます。
多くのシステムでは、MACアドレスは実際には固定されていません。多くの組み込みハードウェア、特にあらゆる種類の仮想化ソリューションなどです。
もっとも最大の問題は、インターフェース名を割り当てようとしているユーザースペースコンポーネントが、同じ "ethX"名前空間から新しい名前を割り当てているカーネルに対して競合していることです。
それらの間で名前の割り当てが時々失敗したこと。結果として、これに対するサポートはしばらく前にsystemd / udevから削除されました。
一般的なもので下記のような命名規則がある
name | example | value |
---|---|---|
ID_NET_NAME_ONBOARD | eno1 | ファームウェア/BIOS に登録されたオンボードデバイスの番号 |
ID_NET_NAME_SLOT | ens1 | ファームウェア/BIOS に登録された PCI ホットプラグスロットの番号 |
ID_NET_NAME_PATH | enp2s0 | システムバスの接続順 |
ID_NET_NAME_MAC | enx78e7d1ea46da | MAC アドレス |
#
NetworkManager の設定#
NICエイリアス名の変更「Predictable Network Interface Names」よりNIC名を物理的に変更することは推奨されないが、管理上理解しやすい用にエイリアス名を設定する。
NIC情報の確認
NetworkManager経由で設定を行う場合利用するのは「NAME」の値のため、任意の名前に変えることができる
#
NICの有効化OSインストール時に設定してない場合はデフォルトでNICが無効化されているため自動でリンクアップするよう有効化する。
デバイスステータスの確認
有効化
#
固定IPの設定方法固定IPを設定する場合の手順
#
DHCPの設定方法DHCPアドレッシングを行う場合の設定手順
#
参照DNS設定名前解決に利用するDNSの設定
#
IPv6の無効化IPv6を無効化する場合の手順
#
その他パラメータNICに設定できる詳細なパラメータは下記コマンドで確認する事ができる